SSブログ

ミンツァー入門 [レッスン(ジャズサックス)]

「ジャズサックス」レッスンでは先生がアルトの名手ということもあり、だいたいアルトで習ってきました。が、白熊堂はビッグバンドでもテナー担当だし、しばらくレッスンはテナーに統一した方が良いのではないかと思い始めました。同じBb管どうし、Eb管どうしの持ち替えは多いですが、アルトとテナーは、特に白熊堂のようなど・アマチュアの場合はあまり勧められないとも言われたことがあります。

そんな流れで「ジャズサックス」もテナーで習うことになりました。、「テナーに統一しよう」「いや、やはりアルトもやりたい」と自分の気持ちも交替の周期があるので[あせあせ(飛び散る汗)]、またそのうちアルトも再開すると思います。多分気温が上がってきてテナーが重く感じるようになったら、です。

テナーで統一するとしてエチュードをどうするか…これまでアルトでやっていた『Intermediate Jazz Conception』にテナーバージョンがあったので、続きの曲からレッスンを受けてみたのですが、もとがアルト用に書かれているのを単に移調しただけなので、テナーでは極端に高かったり低かったりします。音域が一定なら良いのですが不自然なジャンプも多い。確かにバンドなどではオクターブキーやパームキー領域も多用されるので練習にはなるのですが、それにしてもちょっとストレスだということになりました。

他の生徒さんたちは『Intermediate~』が出るまではボブ・ミンツァーの『15 Easy Jazz, Blues & Funk Etudes』を使ったこともあるそうで、これも候補になったのですが、結局2004年に出た『12 Contemporary Jazz Etudes』をやってみることになりました。1曲目を譜読みしたら結構難しくて『15 Easy~』をやっておいた方が良かったのではと即後悔したのですが、先生も違ったものを試してみたかったらしく??しばらくこれをやることになりそうです。

ミンツァーはこれまで4冊のエチュードを出しています。顔写真がだんだんに年齢を重ねているのがわかりますね…。下にリンクを張っておきますが全部テナー/Bb用なのでご覧になる方は注意してくださいね。今回やることになったのは4番目の紫ぽい色ので、2冊目の本は結構難しいそうです。





nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 10

anne

こんにちはー♪

anneは
ジムさんのイージー・ジャズ・コンセプションの後
今 ミンツァーさんの
『15 Easy Jazz, Blues & Funk Etudes』 
をやっています。♪ 
ジムさんのと逆に ↑ これはアルトだと
音域が急に変わってしまってやり難いです(汗)。
(元がテナー用みたいです)

それにココだけの話
あまりワクワクしないんですよね。(苦笑)
もう一つのエチュード(例の鼻歌の・・汗)
あっちの方が難しいのだけど好きかも。
by anne (2009-12-25 18:50) 

邪頭亭

こんばんは。昔、佐藤達哉さんに師事されている方のブログに、このシリーズの教則本が掲載されてましたね。レッスンで使うようですよ。

実はMinzterの音色って、結構好きだったりします。

一時期のBob Berg、Bob Mintzer、Bob Marack(Bobばっか!)は、音色が完全にBreckerフォロワーですが、Mintzerはその中でも若干音が濁ってて、フレーズがアーシーで好きなんですよね。
by 邪頭亭 (2009-12-25 22:10) 

白熊堂

anneさん こんばんは♪

『15 Easy~』 は確かにテナー用がオリジナルらしいです(…と先生が。) スナイデロのとは逆パターンでアルトだとやりにくいでしょうね。オカネもかかるので両方買うのはやめました(^^ゞ

>それにココだけの話
あまりワクワクしないんですよね。(苦笑)

わかります(笑)。でも何気なくボロが出やすい曲ばかりのように思いました。そういう意味ではやっておいても良かったかなと。

あの鼻歌エチュードはニーハウスでしたっけ?
楽しげですよねー♪

by 白熊堂 (2009-12-26 00:19) 

白熊堂

邪頭亭さん

こんばんは♪ 佐藤達哉さんがお使いなんですね。ミンツァーはよくクリニックもやっているし、教育熱心な印象ですよね。

ホントにBobばかりですね(笑)

さすが邪頭亭さん。エチュードについているお手本CD、実は結構聴き応えがあったりします!白熊堂はBreckerからは少し離れ気味ですが、確かにMintzerはアーシーですね。ほとんど軽くカントリー(笑)。この『12~』はほどよくコンテンポラリーで良い感じです。


by 白熊堂 (2009-12-26 00:27) 

anne

こんばんは♪ 再登場、(笑)

あの鼻歌のは、何だっけ?(おぃ)
教本の題名は解らないのですが
ニーハウスではないんです。

・・・ヒソヒソ、またanne言いたい放題なんですが
ニーハウスは、ワクワクしないどころか
全く面白くも何ともなく
もういい加減・・・以下省略(汗)
今、エチュード3冊、課題曲 + コピー物と
盛り沢山(過ぎる 汗)なので
ニーハウスは、もう・・・・・まだ言うか(苦笑)
by anne (2009-12-26 03:02) 

るなそる

こんにちは~。
これですかー♪
とっても良さそうな本…。
私は例によって、高音域がダメダメなため、あえてIntermediate Jazz Conception&Intermediate Conceptionを自主練に取り入れ中ですが、ミンツァーさんの本、そそられます~。
(Big Bandで演奏したことしか接点がなくて)
といっても、家にある教則本の数々…どーしましょうって感じです(^^;;;

白熊堂さん、当分テナーですね♪
重くて疲れますが、なるほど寒いときは汗をかかないし、今は丁度よい季節かも~。
by るなそる (2009-12-26 06:08) 

白熊堂

anneさん

ニーハウスの文字をanneさんの記事で見かけたような気がして…ちょっとオールドファッションかも、ですね(^^ゞ その上anneさんのお好みからはさらに遠いかも!

>今、エチュード3冊、課題曲 + コピー物と
盛り沢山(過ぎる 汗)なので

そ、それはスゴイです。ブログ・サックス友の中で最多かも(笑) 頑張ってくださいよ~♪

by 白熊堂 (2009-12-26 23:38) 

白熊堂

るなそるさん
いつもnice!ありがとうございます♪

そうなんですよねー。高音域も鍛えないといけないんですよね。

ミンツァーの本、結果的に4冊とも入手してしまったので(笑)良かったらお見せしますよ~。 最初の2冊はちょっと古っぽい感じです…。

『15 Easy~』は割にブルースが多いかな? そんなに速い曲もないですが、anneさんへのコメントにも書いたようにちゃんと吹くのは難しくて、ボロが出そうな感じです。

『12~』は他のと違ってミンツァーがアドリブ中心に演奏し、それをあとから書き起こした形のものも多いそうで、それをたどって吹くのがタイヘンです(T_T) ちょっと練習したら途中経過アップするかもしれません(笑)

by 白熊堂 (2009-12-26 23:44) 

fion

エチュード、はやくラクール終わらして次へ
行きたいんですが先生は50番までやらせたい
ようです(泣)。

今、外は雪が積もってきました。
九州といえど北九州は寒いですぅ。
気温が上がって春になってもぜひテナー続けてくださいね♪
by fion (2009-12-31 03:52) 

白熊堂

fionさん

北九州の雪、ニュースで見ましたよ!
九州、温かいイメージなのに。

ラクールはすごく練習になるそうですね。
きっと将来大きな財産になると思います~。
5番ごとのごほうびを楽しみに頑張ってください♪

テナーは「出直し」レッスン(車で行けるので)では続けますが、このジャズサックスではどうするか…初夏になったら考えます(笑)

そうそう、fionさんのブログ、この前はコメント入力できました。前に何回か上手く行かなかった理由はこちらでもわかりませんでした…。
by 白熊堂 (2010-01-02 01:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。